お知らせ
「SETAGAYA PORT」のコミュニティスペースが7/1オープン
-SETAGAYA PORTを通じて繋がりが生まれる場所-
7月1日(木)からIID 世田谷ものづくり学校内に「SETAGAYA PORT」のコミュニティスペースをオープンします。
交流が生まれる「SETAGAYA PORT」のコミュニティスペース
7月1日(木)に、IID 世田谷ものづくり学校の114号室に、SETAGAYA PORTのコミュニティスペースが新しくオープンいたします。
SETAGAYA PORTメンバー同士が交流できる場所や、SETAGAYA PORTに興味のある方がリアルに話を聞けてコミュニティに参加出来る場所を作りたいと思い、コミュニティスペースのオープンに至りました。
スペース内にはSETAGAYA PORTのコミュニティマネージャー及び事務局スタッフが常駐し、メンバー同士の交流ができる場として活用したり、それぞれが感じている課題や自分ができるスキルを掲載する掲示板があり、課題とスキルをマッチングすることが可能となります。
SETAGAYA PORTのメンバーでない方も、コミュニティスペースへ気軽に足を運んでいただくことができます。
※コミュニティスペース入室時は、マスクを着用の上、IID 世田谷ものづくり学校の受付で、アルコール消毒と検温にご協力頂いております。部屋の人数制限は最大6名までとなっておりますので、予めご注意ください。
緊急事態宣言時につきましては施設(IID 世田谷ものづくり学校)に準じた対応を行います。
【コミュニティスペース概要】
場所:東京都世田谷区池尻2丁目4−5 IID114号室
最寄駅:東急田園都市線・池尻大橋駅から徒歩約10分、三軒茶屋駅から約15分
アクセス:https://setagaya-school.net/aboutiid/access
営業時間:11:00-15:00 (今後、状況を鑑み変更する可能性があります)
※施設休館日、年末年始は除く。
IID 世田谷ものづくり学校内に『CYCLO』がオープン
"出会いの循環"をコンセプトとした、オリエンタルなカフェ&ポップアップスペース『CYCLO(シクロ)』がIID 世田谷ものづくり学校内に7月5日(月)オープンいたします。
CYCLOは、① 店内の観葉植物はすべて購入が可能、② 本をお持ちいただくことで、店内の本一冊と”物々交換”が可能、③ カフェで提供するメニュー名をお客さまが名付けることが可能など、その場所を介して様々な循環が生まれる仕組みを設計しています。
SETAGAYA PORTとも今後連携を予定しており、オフラインイベント開催時のスペースとして活用していきます。「世田谷区内の事業者によるキュレーション本棚の設置」や「世田谷区内のステークホルダーが企画するイベントの実施」などを想定しており、地域との連携や来店者と事業者などの交流の場として、店舗企画と運営を行っていく予定です。
お近くに寄られた際は、ぜひお立ち寄りください。
【店舗概要】
店名:CYCLO(シクロ)
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目4−5 IID107号室
営業時間:11:00-19:00(不定休)
席数:18席
運営元:株式会社ANCR(https://ancr.tokyo/)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/cyclo_setagaya/
Official Program
オフィシャルプログラム