6a3123cde48ba7957bdd6e8363a5f931-2

レポート

〜SETAGAYA PORTと世田谷でできること〜2023年度の報告会&交流会「BARニューウェーブ世田谷」を下北沢HUBHUBにて開催しました!【開催レポート!】


2024年3月25日(月)に、下北沢にあるHUBHUBにて開催したSETAGAYA PORTのメンバー交流会「BARニューウェーブ世田谷」。年度末ということで、2023年度のSETAGAYA PORTの活動報告会を兼ねて実施しました!

 

SETAGAYA PORTを知って、想像してみる


BARニューウェーブ世田谷は、新たなチャレンジをする区内の事業者さんや、参加者の方同士が新しい繋がりやビジネスのヒントを得られるような機会として、定期的に開催しています!

3月のBARニューウェーブ世田谷では、SETAGAYA PORTの2023年度の活動を参加者のみなさんへご報告しました!新たに今後一緒に活動してみたいと思ってくださっている方々と、今年度プロジェクトに参加したSETAGAYA PORTメンバーにお越しいただき、意見交換や交流を行いました。


DSC09650-2


開催にご協力いただいたのは下北沢にあるHUBHUBさん。

HUBHUBは、サウナや、サイレントシアター、ボタニカルガーデンカフェを楽しめる街のHUBのようなととのい空間です。今回はシアタールームを会場としてお借りしました!


開会の挨拶をコミュニティマネージャーの谷口より行ったあと、HUBHUBのスタッフの方に施設のご紹介をいただきました。

HUBHUBは、区内に数店舗展開されており、都市の空洞化を解消し、街なかに賑わいをもたらすプロジェクトとして実施されています。どの施設もコンテナユニット型の複合施設になっており、環境負担が少ない点も特徴です。下北沢店はコインパーキングだった場所に創られたそうです。


DSC09634

HUBHUBについてご紹介いただいている様子


そして、SETAGAYA PORTの活動報告へ移ります。まずは、プロジェクトの全体像をご紹介しました。

※ご紹介したSETAGAYA PORTの概要や、各プロジェクトのレポートは公式HPにて発表していますのでぜひご覧ください。▶︎https://setagayaport.jp/


IMG_7065
50833bb9e83416f0164579cd4b7a54e1


SETAGAYA PORTは、世田谷区の事業として産業をベースとした産業プラットフォームであり、今年度で3年目のプロジェクトです。①HUBの機能、②地域課題に基づくテーマで実行する複数のプロジェクト、③年に1度あらゆる世代が大きく交わるイベント、の大きく3つのプログラムによって活動しています。


毎月参加者も増え、イベントを開催した3月時点では約4,700名の方にご参加いただき、たくさんの事業者の方ともご一緒しました。また、参加メンバーの特徴について、仕事や生活の中で地域と関わるきっかけを求めている、自分自身のスキルアップを求めている、新しい出会いやビジネスに触れて刺激を得たいなどの目的を持った方が多いことをお伝えしました。


続いて2023年度の具体的な活動事例のご報告をしました。

SETAGAYA PORT HUBでは、メンバー同士のマッチングや、事業間連携を目指しています。毎月の交流会イベント「BARニューウェーブ世田谷」や個別面談「セタガヤミライカイギ」を実施していること、大学生チームのSETAGAYA PORT YOUTHで企画したトークイベント「SETAGAYA Ztalk」などの事例をご紹介しました。


a63eccb4a1ab6a858cc812a9a89b7178

 SETAGAYA PORT HUBより、SETAGAYA PORT YOUTHで企画したトークイベント「SETAGAYA Ztalk」


SETAGAYA PORT Social LABOでは、社会や地域の課題に紐づく4つのテーマについて、プロジェクトを実施しています。子どもたちが未来の仕事を想像する力を育む体験イベント「キャリアデザイン教室」を始め、環境負荷軽減への取り組みを知り、関心を持つきっかけを生み出すイベント、アップサイクル・教育・福祉をかけ合わせたプロジェクトなどをご紹介しました。

ebb74aa7b5e978a55727280bf8ca3bbd

 SETAGAYA PORT Social LABOより子どもたちが未来の仕事を想像する力を育む体験イベント「キャリアデザイン教室」

そして、年に一度SETAGAYA PORTをより広く知っていただき、区内で新たな事業をされている方や挑戦している方を応援し、新たな繋がりを生み出すことを目的とした「SETAGAYA NEW WAVE」についてもご紹介しました。

2023年度は、三軒茶屋駅周辺の3つの会場で同時開催し、区内の27事業者によるマーケットを始め、3名の起業家によるピッチ・交流会イベント、音楽やけん玉など三軒茶屋の歩行者天国に賑わいをもたらすパフォーマンスなどを行いました。

 

1f2281315f13e0ab047236e2ee3d680c

「SETAGAYA NEW WAVE」 

■プロジェクトメンバーとのトークタイム
福祉×クリエイターによる音楽プロジェクト「セタオーレーベル」

集音/作曲でご参加いただいたmonq designさんと一緒にプロジェクトを振り返りました。monq designさんは2年連続でこのプロジェクトにご参加いただいています。「これまで施設で生活や作業をされているみなさんと関わる機会は少なかったですが、こうやって一緒に活動できる機会がとても嬉しいです。参加当初は北海道から足を運んで参加していましたが、縁あって世田谷と二拠点生活をすることになりました。」とお話しいただきました。

 

IMG_7076

参加への想いや、活動を振り返るmonq designさん

 

「エシカル消費」のあるライフスタイルを世田谷から広げていくマーケットイベント「Ethical Gift Market」

ご出店いただいたドライボタニカルインテリアを販売されているsuiteの小柳さんにお話しいただきました。小柳さんは「セタガヤミライカイギ」や「BARニューウェーブ世田谷」の中で「植物を通して日本の伝統を伝えたい。日々の暮らしが少し豊かになるお手伝いや、ロスになってしまう植物を少しでも減らしたい。」という想いをお聞きしたことをきっかけにイベントへご出店いただきました。主にオンラインで販売しているsuiteの商品を、イベントでは実際に手に取って見ていただいたことで、イベント後も興味を持ってくださる方が増えたそうです。


IMG_7082-1

参加への想いや、活動を振り返るsuite小柳さん(右)とSETAGAYA PORT事務局(左)


フィクションメイキングを通して自分の感性を磨き、街の魅力を再発見する街歩きワークショップ「百年楽街〜わたしたちが百歳までにしたいこと。〜」

SETAGAYA PORTでは3つのプログラムに加えて、区内で新たな産業の可能性などを探るべく実証実験型のプロジェクトも実施しています。2023年度はイケガミアキラさんを始めとする任意団体firsthandとの連携により、街の魅力を再発見するワークショップを募集して集まった7名のプロボノメンバーにより実施しました。

本業以外で自分のスキルを活かすきっかけを探していたり、新たな物事にチャレンジしてみたいなどの想いでご参加いただき、3ヶ月に渡って企画を練り、ワークショップ当日までを作り上げました。「プロジェクトを通して出会ったチームメンバーやワークショップへの参加者と、今後も一緒に面白いことに取り組んでみたい。」「みんな職業はバラバラだったけど、関心領域や惹かれるものが似ていたのでお互いに協力し合えるとてもいいチームだった!」「自分達が3ヶ月かけて企画したイベントに、当日たくさんの方が参加してくれてとても嬉しかったし、自分の住んでいる地域に改めて目を向けるきっかけになった。」などの感想を話してくれました。


IMG_7086-2

参加への想いや、活動を振り返るプロジェクトメンバー(右)とイケガミアキラさん、SETAGAYA PORT事務局(左)


※ご紹介したSETAGAYA PORTの概要や、各プロジェクトのレポートは公式HPにて発表していますのでぜひご覧ください。▶︎https://setagayaport.jp/


ーーー


報告会を終え、プロジェクトメンバーも交えて交流会に移ります!

イベントの参加者のうち、約半数の方がSETAGAYA PORTにご登録いただいており、気になっていてよく知ってみたいので参加したという方も多くいらっしゃいました。


区内在住で会社員をされている方、アートギャラリーを運営されている方、個人事業主としてデザイナーをされている方などさまざまな方にご参加いただきました。学生も参加しており、まちを繋げるアートを専門に自主イベントやプロジェクトを行う方や、防災の備蓄食品の開発を手がける方などがいました。


DSC09656-2

 

活動報告を聞いて、「自分も参加できるプロジェクトがスタートしていたらぜひ参加したい!」「プロジェクトのミーティングをぜひオンラインで中継してほしい!様子を見てみたいし、主軸では動けなくても参加したい場合の余白があると嬉しい。」など新たなプロジェクトのスタートを心待ちにする声があがっていました。


SETAGAYA PORT3年目となる2023年度は、これまでよりプロジェクトやイベントへ参加するメンバーの数も増え、より有機的なつながりが生まれるプラットフォームとなってきました。「リミックス」(セタガヤ×なにか)を軸に、多様な地域との関わりや、自身のスキルを生かし、新たな気づきを得られる場を目指して引き続き活動してまいります。


今後のご案内はコチラをチェック!▼
公式LINE:https://page.line.me/170xhzbs?openQrModal=true
公式HP:https://setagayaport.j
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/setagaya_port/


DSC09660