About
SETAGAYA PORTとは?
Home ー About
自由な視点で「セタガヤ」 と「なにか」をかけ合わせてみる。
そのヒントとチャンスがここにある。
世界中のユニークな視点をもとに、
仲間とアイデアをトライ&エラー。
コミュニティ全体でアイデアとチャレンジを盛りあげる。
「セタガヤ」×「なにか」 の生み出すニューウェーブが、
世田谷から“世界”という大海原に旅立っていく。
SETAGAYA PORT
ここから、
世田谷をリミックスする
“ここから、世田谷をリミックスする”をコンセプトに、2020年からスタートした産官学連携の取り組み。区内外の多様な企業・スタートアップ・フリーランス・会社員・プロボノ・大学・金融機関など、20~40代の若手の方々を軸に多様な世代・業種と協働することで、地域や社会課題と産業を結び付け、世田谷にあらたな波を生み出していきます。
Official Program
セタガヤポートでできること
SETAGAYA PORT HUB
セタガヤ・ポートハブ
ビジネス課題に対する、区内外の個人・事業者のスキルやビジネスマッチングを目指すことで、新たな事業展開のサポートや異業種連携による新プロジェクトの立ち上げを行う。
SETAGAYA SOCIAL LABO
セタガヤ ・ソーシャルラボ
地域課題にひもづく4つのテーマ 「NEXT GENERATION」「INCLUSIVE DESIGN」「FOOD AND LIVING」「GREEN ENERGY」を軸に、世田谷からできることを考え、実践!
SETAGAYA NEW WAVE
セタガヤ・ニューウェーブ
あらゆる世代と業種が集い交わるイベントを通じて、世田谷に新たな波を引き起こす次世代の起業家やビジネスを応援し、産官学連携や地域活性を見据えたつながりを生み出す。
「SETAGAYA PORT」は世田谷区の産業連携の取り組みです。
Official Program
オフィシャルプログラム