Official Program
SETAGAYA PORT HUB
セタガヤ・ポートハブ
Home ー SETAGAYA PORT HUB

つながる
SETAGAYA PORTがハブとなり、区内の個人や事業者がつながり、展開していくためのサポートをしています。気軽に参加できるイベントや、個別の面談、オンラインコミュニティなど、あなたに合う方法でつながることができます。

オンラインチャットツール
各プロジェクトの企画・相談にはSlackワークスペースを活用しています。プロジェクトへの参加・募集についてはSNSやHPの最新情報をご覧ください。(※募集がない期間もございます。)
SETAGAYA PORTのイベントや、「セタガヤミライカイギ」にご参加いただいた方には事務局からご案内させていただく場合もございます!

BARニューウェーブ世田谷
世代や業種を超えたつながりが生まれる場!
ドリンク片手に、カジュアルな交流を楽しめます。
こんなつながりや交流が生まれます!
・異業種で働く方とのつながり
・地域でのつながり
・アイデアや情報の交換
・事業連携につながる出会い

セタガヤミライカイギ
SETAGAYA PORT事務局とのカジュアル面談。取り組みやプロジェクトを紹介しながら、一緒にできることや次のステップを考えます。
こんな思いはありませんか?
「世田谷区でこんなことしたい」
「こんなスキルや経験があるんですが、活かせませんか?」
「同じような取り組みをしている人はいませんか?」
「まずは活動を知って、世田谷区でできることを考えてみたい」

SETAGAYA PORT YOUTH
SETAGAYA PORTに参加している区内在住・在学の学生が中心となり活動する場。SETAGAYA SOCIAL LABOで掲げているテーマを軸に、 学生が企画から運営まで行います。
過去のプロジェクト例
・「SETAGAYA NEW WAVE」の運営サポート
・中高校生に向けた実践的教育プログラム「AIチャレンジ」の講師
・大学生キャリアトークイベント「SETAGAYA Ztalk」の企画〜開催
・人との繋がりやコラボのチャンスを広めていく「雑誌名刺 発信基地」制作 ワークショップ開催
Official Program
オフィシャルプログラム