What’s
Seta ole label?

世田谷の街に新しい音色が、流れはじめた。
いつもの風景、毎日の生活が少しだけ優しく彩られる。

境界線を超えた才を発揮するヒトと、
ヒトが共に音を紡ぎ出した音楽が問いかける。

既成概念を飛び越えて聴いてほしい色とりどりの音楽を。

セタオーレーベル。
(SETAGAYA+Ole+LABEL)

新しい挑戦や可能性を信じる人々を応援したい。

この音楽に触れ、
私たちが創造したい未来に出会う。

SCROLL

MUSIC音楽作品

「Koe」
CONCEPT
利用者さんの生活音や普段使っているものの音、声を素材にして、パレットに絵の具を置いていくように楽曲を制作しました。
「Signs」
CONCEPT
高校時代、とある少女と週に一度遊んでいた。
車椅子に座る彼女の指示するまま、落としたこともない針を落とし、暗い室内で一緒にレコードを聞いた。
眠たくなったら、「Enough」のサイン。首を大きく振りながら。
「Natural」
CONCEPT
頂いた環境音をなるべく自然のありのままの状態で使いました。音とピアノでどんな風に遊ぶかな、どんな音楽を一緒に作れるかなと想いを馳せて作りました。

  • 福祉作業所
    世界に一つだけの
    音楽を集音
  • Track化
    Trackを活用した
    クリエイターによる
    楽曲制作
  • オリジナル音源
    の発信
  • 個人や店舗、
    公共の場等
    での音源活用

福祉作業所 クリエイター 運営管理費 40 % 40 % 20 %
セタオーレーベル
スペイン語/ポルトガル語
頑張れ!いいぞ!応援を意味する言葉
プロジェクトに関わる方々の挑戦する気持ちや、
プロジェクトで生まれた音楽を通じて、
より多くの方に向けたその輪の広がりを後押ししていけるよう、
「セタガヤ」と「Ole」という言葉をかけ合わせ表現したレーベル名。


が目指すこと

本プロジェクトは、世田谷区内の福祉作業所の方々とクリエイターの方々と共に、「音楽」という表現を通じて、福祉という概念やそれぞれの背景を超えた、新たな関係性や価値観を生み出すべく発足されたプロジェクト。福祉×クリエイターによって誕生した音楽を通じて、新しい挑戦や可能性をかたちにし社会に向けて発信していきます。

CONTACTお問い合わせ

コラボレーションいただけるクリエイターやミュージシャンの方を随時募集しております!
ぜひ下記フォームをご入力の上、お問い合わせください。
尚、お返事までにお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。

    作品を
    試聴する